オーバーユース症候群
こんなお悩みはありませんか?
- 運動すると痛みがでてくる
- 思いきりスポーツを楽しむことができない
- 骨に異常はないのに痛みがある
オーバーユース症候群とは
スポーツや部活をしている最中に大きな力が加わって起こる痛み(肉ばなれや捻挫)ではなく、同じ動作の繰り返しによって小さな損傷が積み重なって徐々に痛みがでてくるようになり、その動作をすると慢性的に痛みが出てくる障害のことを言います。
別名、使い過ぎ症候群と言われます。
オーバーユースの原因として
オーバーユースは特に成長期の中学生や高校生によく見られる症状です。トレーニングの負荷が大きい、回数や頻度が多過ぎるなど、同じ動作を繰り返し行うことで関節や靭帯、筋肉を酷使してしまい、身体の疲労が取れる間もなく小さな損傷が溜まることで炎症や痛みを引き起こしてしまいます。
また、誤ったフォームでのトレーニングや準備運動やストレッチ不足、休養時間が足りない事もオーバーユースに繋がります。
成長期は身体の筋肉量やバランス、姿勢なども安定していない場合があります。適切なフォーム、運動量、色々な部位を鍛えるトレーニングや休息時間をきちんと取るような取り組み、予防が大切です。
発生要素として
・関節の可動域低下
・筋肉の筋緊張や筋肉の不均等
・体幹の不安定や不良姿勢
が考えられます。
名取駅前接骨院でのオーバーユースに対する施術法
STEP1
肩・肘や膝・足首など痛みが出ている部位に関連するポイントから手技にて筋肉の調整、医療機器にてアプローチをしていきます。
硬くなっている筋肉、原因となっている筋肉を特定していきます。場合によってはテーピングやサポーターの処方も行います。
STEP2
原因となる筋肉を手技にて治療をしていきます。強さを聞きながら痛みのない範囲での治療を行います。
再発防止のため、関節の可動域や筋肉の柔軟性を高めるためにストレッチなどもお伝えします。
STEP3
痛みが無くなってきたら、効果的なトレーニングをご提案させていただきます。また、再発予防の為の運動指導や生活指導をしていきます。
一つでも当てはまる方はご相談ください
- 痛みなくスポーツをしたい
- いつまでも続く痛みを解決したい
- スポーツのパフォーマンスを上げたい